行動
と言うのも
7月に深川で前進座の公演があり
その宣伝に3カ所ほど団体回りをしてきました
昔 前進座の「母」の公演を実行委員会主催で行った時に
私もその中の1名として加わった経験もあり
その頃から23年もたっているという話を今日聴きました

ひゃ~そんなに過ぎているんだ===とΣ(゚Д゚)
なんで覚えているかと言うと公演の際に「ぼたもち」を来場者に配ったのです
それも舞台の中でぼたもちが出てくるので
会場の人達も一緒に!!という事で
今回の内容は古典落語の「井戸の茶碗」を公演します
生のお芝居は久しぶりなので楽しみにしております
ましてや落語を芝居にするという事ですし・・・

日曜日の昼間の公演となっておりますので都合が良ければ
ぜひ鑑賞してください
チケットを取り扱いしております

そうそう 今日来た会員さんに西城秀樹が亡くなったことを聞きました
えっ!とビックリ
私が若い時のアイドルでした
ちなみに私は野口五郎が好きでしたが・・・
またまた 惜しい人がこの世を去ってしまいました
さて 今日も1日が終わりを迎えます
明日はどんな1日を迎えられるかな~
そう言えば 明日は金曜日なので
日曜日のチケット発売の為の両替も準備しておかなくては・・・
なんだか忘れてしまいそう!
メモを書いて見えるところに貼っておかなくてはね
5月半ば
2日半ほどお休みとさせて頂きましたが
やる事が進んでおらず・・・

昨日 少し事務所に用事があり立ち寄りましたが
あれっ?電話の日付等が1月に切り替わっているではありませんか
留守中 停電にでもなったかな?
それとも今までの間に変わっていたことに気がつかなかったのかな?
とにかく 気がついたので修正して
広告のデーターの確認をして届いていないことがわかりそく連絡
他にもチケットの関係で連絡を入れたりと
必要な事のみ済ませて次の用事先へと足を運びました
今日は会報6月号も届いたので
明日のグループ委員会の際には渡すことが出来そうです
さて
今度の日曜日から夏川りみ・春風亭昇太の一般券の発売開始となります
何人の人から問合せや購入に来て頂けるやら
午前中が忙しいのかな~
今しばらくお待ちください

今日は久しぶりに他団体の事業をお知らせいたしますね








上記のイベントのみチケットを取り扱いしております
もう少しで 講談師の神田松之亟のチケットも取り扱う事になると思います
またここでは紹介していないイベントも多数あります
皆さん アンテナを張って情報収集してくださいね

雪が降らないと・・・
昨日は家にいてもガンガンと火を焚いておりました
と言っても午前中と夕方は事務所に来ていたので
家にいた時間は日中の5時間ほどでしたが
それでも身体が冷えていたらしくなかなか暖まりませんでした

そんな中 姉からメールが・・・
国道を走行中滑って車が横転してしまったと

幸いにも夫婦ともに身体には問題なかったようですが
警察に開発局にレッカー車などを呼んで大変だったとか
姉曰く単独だけで済んで良かった事と身体もなんでもない事だとか・・・
でも何で開発局?と思ったら
道路とか側溝のコンクリートを見るためとか
他人事ではなく自分も気をつけなくては・・・
皆さんも車の運転には気を付けてくださいね
年末年始のお休みが決まりました
12月31日~1月4日まで
12月30日は事務所の大掃除となりました
いや~もうそんな話をする時期なんですね
さて12月22日(金)奈井江町文化ホールにて
KiKi クリアスマスコンサートがあります
ぜひご参加ください

アートステージ空知も共催に入っております

8月の行事
石田新太郎とシティライツの公演で地元のフラの人達の踊りもありました
前から2列目で見ていた私
フラの細かい動きが見てとれました
自分が踊ったらあんなに優雅に中腰で腰を使いながら踊れないな~と関心
カントリー曲も良かったですよ~
意外と知っている曲もあり楽しみました・・・
帰りの車の中ではフラの踊りの話やらカウボーイ映画の話やら
盛りだくさんで一緒に参加した人たちと帰途につきました
あとは赤平で行われるTENGOの公演には行きたい(ジプシー音楽)と
楽しみを語っておりました

そんなこんなで8月の事業は昨日で終わりましたが
先日の青山忠マンドリンアンサンブルに一緒にきていた
ギターのキム・ヨンテさんが
隣町で行われるトリアングロコンサートの出演者の一人だった事を先日知りました
何度もこのチラシを見ていたのに全然気がつかずにいた私
チケットはもう購入しているのですけど・・・
ただ単にタンゴのコンサートを聴きたいと思っていただけなんですが
きちんとチラシを見ておかないとダメなものですね


あとは以前私たちの事業で行なった成金の落語が奈井江町で行われます
メンバーは1人だけ変わりますが 是非お楽しみください

どちらとも大人1000円 学生500円でチケット取り扱い中です
余談
今朝テレビを見ているとある地域でタバコも家の中で吸うのをダメにするとか
と言う話合いを進めているとか・・・
私はタバコは吸わないのでどうなろうと関係ありませんが
それならいっそのことタバコを販売しなければ問題にならないのでは・・・?と
勝手に思ってしまいました
家庭の事まで議員が決めるなんてどうかしているのでは・・・
今はそんなことを問題視している場合ではないと思うのですけどね
日本の政治家さんや議員さんしっかりして===と思っちゃいました
と余談で今日は締めくくります(笑)