TENGO
今日はそのデーターをUPしておきます


今は10月の吉見値佳さんの取り組みと
上記のTENGOの取り組みの最中です
赤平の公演の前日は沼田公演もあります
皆さん予定表に入れておいて参加してください
全席自由で1500円です
赤平の会場は200席なので満席になり次第
チケットの発売を終了させていただきます
会場は駅と同じ場所なのでとても分かりやすいですよ
今日も もう事務所を閉める時間となりました
朝はこちらのTENGOのチケットなども含め各会館へ足を運び
忙しい午前となりました
午後からは月に1回の絵てがみを行いました

本当はしなくてはいけないことが沢山あるんですけど・・・
その分 明日頑張りま~す
と言っても 明日の夜は新十津川でトライアングロコンサートでした
夢公演実行委員会
昨年携わった人たちの他にも多くの実行委員が加わるようです
2回目3回目と言うのは気を抜かないで取り組みをしないといけません
と言うような報告も受け
より多くの宣伝と協力を広げないといけません
内容は出演者の人達のワークショップから演出家が決めていきます
なので どんな内容になるか楽しみです
主人公は出演者とスタッフ 裏方に携わる人たち全員です
誰一人かけても公演は成功しないのです
なので 皆さんの協力もお願いいたします
公演は11月25日(土)です

チケットはアートステージ空知でも取り扱いします(^-^)/
さてさて 私たちの事業の札響はどんな具合でしょう
深川での公演なので滝川方面では
会員さんの参加の呼びかけに重点をおいております
もしかすると会員証で参加できると思っている方もいるかもしれないので
間違わないようにそこは説明をしなくては・・・
あとは公演日を忘れないようにという事も含めて声掛けですね
公演まで2週間を切りました
あとは乗り合わせの車の手配をしなくてはいけません
これが問題です


ここで気分を変えて
昨日事務所に飾って頂けている写真が交換となりました
以前 機関誌の表紙の写真を提供して頂いていた山田さんの作品です
題名は「サロベルの花園」です

ありゃ うまくUPできませんでした
実際に見る写真はとても気持ちが良いです

雨
今日も朝から雨

新聞のチラシを見て雨降りがからきている人も少ないかな?と思いましたが
朝一でもすごい混みようでした

私の考えが浅はかでした
でもしっかり買い物だけはしてきましたけど・・・
しばらくは買い物をしなくても大丈夫かな~

もう6月も下旬も下旬
来月から11月公演の 夢公演part2 の実行委員会が始まっていきます
チラシが出来上がりましたのでUPしておきます

昨年 出演した人たちが前面に出ているチラシとなっております
今年はどんな内容作りになるかとても楽しみです
昨年は最初から最後まで見ることが出来なかったので
今年は最後まで席に座って見ることができるかな~
これからの経過はまたお知らせしていくことに致しますね
お楽しみに!!
また同じ日には姫路で民族歌舞団花こまの記念行事もあり
たきかわ車人形も出演することになっております
昨日の夕方から
今朝は晴れている所と雨雲がのしかかっている所と
そして時折強風
気温はだんだんと低くなりはじめており秋を感じます
もうそろそろ
しまっておいた電気ストーブとポータブルストーブを出しますか
今日はたぶん寒いだろうと厚着をしてきた私
なので今のところは大丈夫!!
さて今日の北海道新聞に
9日の日の公演が記事に載っていましたので紹介しますね

小さくて内容は読めないと思いますが
病気で障がいのある人 事故で障がいになった人
それぞれ色々な条件で障がいになっているかと思いますが
楽しそうな笑顔が伝われはいいかな~

この公演の第1歩で
障がいをもっていてもこんな楽しいことができるんだと思えると良いですね

チケットはまだあります
希望の方は御連絡下さい
