新しい年度
ブログの更新も出来ないまま
慌ただしい3月が過ぎ 4月に突入しました
3月31日に無事 第九(合唱付き)の公演が終わりました
函館、帯広、姫路の仲間が第九の応援に滝川の会場まで足を運んでくれました
本当にありがたいことです
おかげさまで会場の7割の席での使用がほぼ満席でした
当日券も枚数限定で発売させていただきましたが
券を購入する事も出来なかった方には申し訳ない事でした
本当に一大事業となった「第九」でした
公演当日はオーケストラ(札幌交響楽団)と指揮者の山下一史氏
ソリストの4名はステージ上で
そして合唱団の皆さんは舞台下に山台を作りそこでの歌を披露
掛け声なしで拍手でのアンコール
本当に素晴らしいコンサートになったと思っております
コロナ禍の中で会場まで足を運んでくれた方
合唱団として最後まで頑張ってくれた団員
どれをとってもこの大変な時期に最後まで応援して頂き誠にありがとうございました
私にはまだまだ事業の報告のすべてが終わっていないため終了となりませんが
どこかでこの第九の感動を味わいたいです


姫路労音より届けられたメッセージです
でもそんな暇もなく 2021年度の事業が始まっております
今年は太郎吉蔵での事業も入っているので
これまた大変
それでなくても 今回の私は非常にバタバタして時間の余裕さえない事も・・・
これが今年も続くと考えると今からお手上げ状態です
余裕の持てる事業ができたらいいな~といつも感じます
今は6月の落語に7月の半﨑美子コンサート
そして太郎吉蔵の風の旅に瀬戸口正樹liveコンサートが始まっております



チケットも発売しておりますので、希望の方はアートステージ空知までお問合せ下さい
慌ただしい3月が過ぎ 4月に突入しました
3月31日に無事 第九(合唱付き)の公演が終わりました
函館、帯広、姫路の仲間が第九の応援に滝川の会場まで足を運んでくれました
本当にありがたいことです
おかげさまで会場の7割の席での使用がほぼ満席でした
当日券も枚数限定で発売させていただきましたが
券を購入する事も出来なかった方には申し訳ない事でした
本当に一大事業となった「第九」でした
公演当日はオーケストラ(札幌交響楽団)と指揮者の山下一史氏
ソリストの4名はステージ上で
そして合唱団の皆さんは舞台下に山台を作りそこでの歌を披露
掛け声なしで拍手でのアンコール
本当に素晴らしいコンサートになったと思っております
コロナ禍の中で会場まで足を運んでくれた方
合唱団として最後まで頑張ってくれた団員
どれをとってもこの大変な時期に最後まで応援して頂き誠にありがとうございました
私にはまだまだ事業の報告のすべてが終わっていないため終了となりませんが
どこかでこの第九の感動を味わいたいです


姫路労音より届けられたメッセージです
でもそんな暇もなく 2021年度の事業が始まっております
今年は太郎吉蔵での事業も入っているので
これまた大変
それでなくても 今回の私は非常にバタバタして時間の余裕さえない事も・・・
これが今年も続くと考えると今からお手上げ状態です

余裕の持てる事業ができたらいいな~といつも感じます
今は6月の落語に7月の半﨑美子コンサート
そして太郎吉蔵の風の旅に瀬戸口正樹liveコンサートが始まっております



チケットも発売しておりますので、希望の方はアートステージ空知までお問合せ下さい
| ホーム |